キャビテーションを毎日施術すれば効果は倍増するのか?
一昔前にはプチ断食ダイエットや単品ダイエットなど、無理な食事制限で即効性のあるダイエットが流行しましたね。
これは、早く痩せたいという方が多いからこそ流行りましたが、今は即効性を求めながらも健康的に美しく痩せる方法が主流です。
この即効性と安全性を兼ね備えている痩身施術がキャビテーションですが、毎日施術を行えば効果は倍増するのでしょうか。
|キャビテーションは毎日施術できる?
脂肪を溶かし出して痩せるメカニズムのキャビテーションは、原理だけで言えば毎日施術をすると効果が倍増します。
毎日毎日、脂肪細胞膜を破壊して排出し続ければ、当然どんどん痩せていきますね。
またキャビテーションの超音波による振動は血液の流れも改善し、代謝を高めてくれる効果が期待できます。
毎日キャビテーションをすれば、常に代謝が活性化された状態を維持できるので、基礎代謝量もアップしてより痩せやすくなります。
ですが現実的なことを言うと、キャビテーションは毎日施術を行うことはできません。
もちろんこれには理由があるのですが、健康を害さないためにも適度な頻度を守って施術を行いましょう。
|毎日施術ができない理由とは?
キャビテーションを毎日行うと莫大な費用が必要になるので、普通の経済状態で言えば料金面のことだけでも毎日の施術は難しいですね。
ですが例えお金を湯水のように使って良いとしても、キャビテーションを毎日行うことはできないのです。
この施術で溶かしだされた脂肪は、肝臓で分解処理されることで最終的に排出されるため、1度の施術でも肝臓にはかなりの負担をかけます。
と言っても、3日ほどで脂肪の量は減りますから、3日から4日のスパンで行っていれば肝臓を疲弊させることはありません。
しかし毎日施術を行うと、肝臓には大きな負担がかかり最終的には機能が低下してしまいます。
すると、脂肪の分解ができなくなり逆に痩せにくくなる上に、肝機能障害のリスクが高まってしまうため毎日施術をするのは危険なのです。
キャビテーションは痩身効果以外に痩せ体質を手に入れられる施術ですから、結果を焦らず正しい頻度で行うのが綺麗に痩せるコツなのですね。